プロローグ

Home  >>  RUN  >>  プロローグ

プロローグ

On 5月 27, 2016, Posted by , In RUN,RUNの技術,サハラマラソン, With No Comments

image

 

こんばんわ!パーソナルランニングのREDです!

一昨日、

『ランニングフォームのチェック!』

という、

その名の通り、

ランニングにおけるフォームに特化したイベントを告知させていただきました。

 

早速、1名の方からの参加、1名の方からのお問い合わせをいただきました!

 

このイベントは、

なんのひねりもない題名ですが、汗

中身は納得いただける内容になるはずです!

 

ここから


久々やります!ランニングフォームのチェック!

☆今、あなたが走っていて☆

☑ どこかに痛みを感じることがありませんか?
☑ レース中に、急に失速することはありませんか?
☑ 疲労がなかなか抜けないことはありませんか?
☑ 自分のフォームに自信がない方はいませんか?

このような悩みをお持ちの方のために、
ランニングフォームを中心とした実地講義を行います!

今回は、初心者〜中級者向けとなっております。

ーこの講義を行おうと思ったきっかけー
■ 街を走っていたら、
たくさんのランナーに出会います。
みんなそれぞれスピードや距離は違うのは当然ですが、
『苦しそうに走っている人』に、ときどき出会います。

そんな人を見るといつも思うんです。
「それって、走ってて楽しい?」と。

私は毎日のように走っていますが、
ケガというものをしたことがありません。
とくに体のケアもしていませんし、
走る前のストレッチもろくにしません。
でも、ケガとは全く無縁です。

いつも走っていると、
楽しくなって、気分がハイになります。
身体はどこまでも走れるかのように、
足は絶え間なく走り続けます。

それもこれも、
『走りだした初期の頃に、
しっかりとフォームを体になじませたから』
だと私は考えています。

何事も『型』が大事です。
自己流でやると、間違った型が身につきます。
そして、それを修正するためには、
多大なる労力が必要です。

ですが、
正しいフォームに変われば、見えるものが違ってきます
ランニングに対しての捉え方が全く違ったものになります。
これまでの苦しい思いをしたのが、ウソのように感じることでしょう。

この講義を受ければ、
❏ 正しいフォームが身につきます!
❏ もっと長い距離が走れるようになります!
❏ 今より楽に走れます!
❏ 走るのが楽しくなります!

これを機に、
あなたのランニング生活を改善してみてはいかがでしょうか?

日時:6/4(土) 10:00-11:00
場所:大阪城公園噴水前
定員:5名
参加費:4,500円

(講義者のプロフィールはこちら↓↓)
http://red53108.com/

参加される方は、
参加ボタンをクリックを押すか、直接ご連絡ください!
当日は、着替えて会場にお越しください♬

お申し込みはこちらの参加ボタンをクリック↓↓

https://www.facebook.com/events/591484237697056/

 


 

■ 常々、思うのですが、

走るためには、フォームが何よりも大事です。

 

英語学習における文法、

家であれば、基礎、

木で言えば、幹、

と同じように、

走るためには、フォーム。

といった具合に重要なことです。

 

走ることの根底にある、

基礎が間違った方向に傾けば、

上段の家屋も歪んでしまいます。

 

歪んだままでいると、

いつか崩れます。

 

補強材を買い足したり、

重さを軽くしても、

いつかは軋みが現れ、ヒビが入ってきます。

 

そうなると、

上屋を取り除き、

1から立て直さなければなりません。

 

それにどれだけ費用と時間がかかるか、

想像するのは難くないでしょう。

 

RUNでも同じことが言えます。

誤ったフォームで走れば、

痛みやケガをしやすいですし、

どこまで走ってもしんどいだけです。

 

RUNの場合は、

だれでもできる(ように見える)から、

走り始めるのは簡単です。

でも、

正しいフォームで走っている人は少なく、

間違ったフォームで走っている人が多いのです。

 

だかたこそ、

せっかく走ろうと思うのであれば、

楽しく走っていただきたい。

走ることを楽しんでいただきたい。

そう思い、

今回のイベントを企画しました。

 

ここから↓


ランニングフォームのチェック!

https://www.facebook.com/events/591484237697056/


 

「今よりもっと走りたい!」

「ご自身のランニングフォームを見て欲しい」

という方は、是非!

 

 

■ さて、

そろそろ、サハラマラソンの日記をここに書いていこうと思います。

少し時間が経ってしまいましたが、

だからこそ、客観視した解説も差し込んだブログが書けると思います。

 

ということで、

メモ書きした記録をほぼそのまま書き、

そこに解説を加える。

というスタンスでしばらく書きます。

 

シリーズ化すると、

7-8回ぐらいの投稿になると思いますが、

忙しい世の中の、箸休めに読んでいただけると嬉しいですd(^_^o)

 

 

プロローグ

IMG_3670

4/6 1:52 PM

今、飛行機が動き出した。

定刻通り、飛行機は飛ぶだろう。

出発前に牛丼を胃に駆け込んだから、空腹は感じない。

うどんのような、麺類を食べたかったが、

毎度毎度ギリギリなのだから、仕方がない。

ギリギリになったのは、FBに何を書こうか、迷ったからだ。

しかし、それも、しばらくは気にしなくていい。

次は完走報告、のはずだ。

こうやって綴っている文章も、

基本的には、そのままブログに上げようと思っている。

そのほうが、リアリティがあっていいだろう。

 

そうこう言っているうちに、

いよいよ離陸だ。

 

不安はずっと尽きなかったけど、

ここまできたら、ロストバッゲージさえ起きなければいい。

China Air、大丈夫か?

運任せは、好きじゃないが、

こればっかしは、もう祈るしかない。

 

これから約20時間の旅行である。

中国では9時間もトランジットで待つことになる。

めんどくさいが、本を4冊も持ってきたので、なんとかなるか。

飛行機の高度も安定してきたし、

イスを倒し、少し寝よう。

今はただ、この身を委ねることしかできないのだから。

 

IMG_3664

4/6 9:35 PM

北京に着いて、どれくらい経っただろうか。

かろうじてネットには繋がったが、

特にやることもない。

中国という国は、やっかいだ。

VNPサーバーの設定などをしないと、FBも見れない。

最初は、そんなことも知らず、

繋がらないことにいらいらし、設定にも時間がかかった。

まだ初日なのにかなり疲れている。

座っているだけでも疲れる。

寝すぎても、夜中のフライトで寝られなくなるだろうし、

買っておいたコンビニのおにぎりも飽きた。

(何より、栄養が偏るのがイヤだ)

 

ブログも、この記録も、

自分の語彙力の低さがイヤになる。

帰ったら、ドストエフスキーでも読もう。

IMG_3669

 

【編集記】

■ 改めて見返してみると、

淡々と文章を書いていますね(^.^)

 

これは、

それまでにも(出発までに)

何度も何度も、繰り返し、

自分自身のこと、サハラマラソンのこと、走る目標のこと、走ることそのもの、

などについて、常々考えていたから、

「もう何も特段考える必要もない」

と、頭のどこかで判断してしまっていたから、だと思います。

 

それが証拠に、

本文の中では、

不安はずっと尽きなかったけど、

ここまできたら、ロストバッゲージさえ起きなければいい。

China Air、大丈夫か?

と、

今後に起こり得ることが書かれています。

(オチとしては、帰国する際の便でロストバゲージに遭いましたが(・o・))

 

つまり、

過去のことは十分に整理されたので、

初めて、未来に対して思案することができた。

ということです。

 

■ 人は何かを考えるとき、

まず記憶の中の事柄から、タネを拾い、

そのタネから思考という幹や枝を伸ばします。

その時に、タネが煩雑に散らばっていると、

それをきちんとあるべきところに整理しなければ、

タネから未来に向かっての芽が出てきません。

 

同じようなことで、ストレスが溜まった状態で、

飲みに行ったり、運動して汗をかくことは、

どこかにそのエネルギーを放出して、

頭の中をクリアにしたいのでしょう。

ブログを書くことの効用も、

それと同じようなことが言えるのではないでしょうか。

 

今日はここまで。

 


[まとめ]

  • しばらく、サハラマラソンの体験記を書いていきます!
  • 過去の頃を十分に整理されて、初めて未来のことに目を向けることができる。
  • 体を動かすことや人と話をする、ブログを書くなども、どこかにエネルギーを放出して、頭をクリアにするのも同じ。

ランニングコーチについてはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)