学ぶということは、マネをするということ

Home  >>  RUN  >>  学ぶということは、マネをするということ

学ぶということは、マネをするということ

On 12月 16, 2015, Posted by , In RUN,コーチング,行動, With No Comments

学ぶということは、マネをするということ

 

どーも。パーソナルランニングコーチのREDです!

 

もう忘年会の季節ですね!

先日、京都でトレイルランニングの会の忘年会に参加してきました!

 

皆さん、関西圏内のトレイルでは、名立たる大会に出られており、

そこで飛び交う単語はトレイル初心者の私には、初耳のものも多く、

圧倒されました(・・;)

 

ですが、

また1つ目標もできました!!

これでこの先何年かは、どっぷりRUNに浸かれそうです♬

 

 

 

学ぶということは、マネをするということ

何かを学ぼうとするならば、その道の人から学ぶのが一番です。

 

そのほうが無駄な回り道をせずに、最短距離で目標達成ができます。

 

自己流もいいですが、誰かから学ぶほうが、

労力と時間を大きくショートカットすることができます。

 

■ ということで、

最近では、トレイルを学ぶために交流の輪が広げています。

 

今まで、RUNの一種であるトレイルについては、

述べてきませんでしたが、

 

明らかにロードを走るのとは、

違う動きを求めたり、ハードな環境下で走るため、

別のものと考えてきました。

 

しかし、

今後予定している大会で求められる能力を考慮すれば、

トレイルランで使用する動きは、非常に役立つと判断したのです。

(「どーせやるなら、◯◯!」ということで、

一段も二段も高い目標を課すことにしましたがw)

 

そのおかげもあって、

知識の幅や未知の経験にも触れることができました。

 

■ 余談ですが、

ロードのRUNもトレイルランもそうなのですが、

知識は知識だけに収まらず、

その知識を使って、実際に走ることで、より身になります。

 

ほかの分野と違うのは、

その知識を活用するタイミングが必ず訪れるため、身につきやすいというのが、

RUNの特徴です。

 

また、

RUNを通じて学んだことに応用を効かせれば、

(例えば、タイムマネジメントや目標設定など)、

日常生活でも活用できるので、

身についたことを活用する場はたくさんあります。

 

 

■ さて、少し話はそれましたが、

プロから学ぶ機会があるのならば、

「プロの所作のすべてを一挙手一投足マネをする」

ということをおすすめします。

 

プロに教えを乞う場合、

できるだけ平易な言葉で説明してくれますが、

それでも、どこまで言葉で説明してくれるかといえば、

多分に難しいことがあります。

(RUNなど特に…)

 

それと同様に、

これだけ、情報網が発達しているのですから、

知識を検索しようとしたら、いくらでも見つかります。

 

ですが、

「文字だけでは伝わらない何か」

というのが世の中にはあるのです。

 

 

例えば、

世の中には、株で成功するための方法や失敗しない結婚相手の選び方などの、

ハウツー本がたくさん出回っています。

 

しかし、その通りにやって必ずうまくいくか、

というと

ですよね笑)

 

 

■ というように、

「言葉に表せない何か」をプロの方は持ち合わせているのです。

 

それも、

プロ本人でも気づかないところにあったりするのです。

というのも、

プロは気づいていない「それ」がキーポイントであったりするのに、

プロは「それ」を当然のことと思っていたりもするのです。

 

 

ですから、

「それ」を身に付けるために素人の私たちは、

『実際に見て、聞いて、プロの所作のすべてを真似る』のです。

 

言葉で言い表せない以上、

実際にお会いして、プロの言動を真似る他ありません。

 

 

■ 東大の総長である佐々木毅さんは、

「学ぶとはどういうことか」という著書の中で

『「学ぶ」という言葉は、元々「まねぶ」という言葉から来ている』

という趣旨のことをおっしゃっています。

 

一般的に出まわっている情報から学ぶのも1つですが、

それよりも、実際にその道のプロにお会いして、

言動を真似する方が上達への近道でないでしょうか。

 

今日はこのへんで。


[まとめ]

  • 何かを学ぼうとしたときに、その道のプロから学ぶのが近道。
  • プロでもすべてを言葉で表現できているとは限らない。
  • その道のプロの一挙手一投足をマネすることで、言葉に出来ないそれを身につけられる。

ランニングコーチについてはこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)