時間をどれだけ意識できているか

Home  >>  RUN  >>  時間をどれだけ意識できているか

時間をどれだけ意識できているか

おはようございます!

パーソナルランニングコーチのREDです!

 

■ 今朝は21kmほど走りました!

 

このところの暑さにも関わらず、しっかり走れている感があります。

(あくまでも、感覚ベースですが)

 

昨日も書きましたように、この時期は思うように結果が出ないものです。

 

だからこそ、

走ること、それだけでもやれれば、

自分時間に◯(マル)を与えたい、ですし、

「オレ(私)、よくやった」

と、自分自身の努力を認めてやることが大事です。

 

結果ばかりに固執すると、

あからさまに落ちてくる数字に、萎えてしまいます。

 

『走るだけでOK!』

 

そう思いたいですね。

 

 

 

****************************************

 このブログは、

 『ウルトラマラソンなどの荒唐無稽なRUNをチャレンジすることで、

  だれもが自己実現できる社会を実現させる』

 ことを目標に、

 

年間5,000km走り、様々なRUNや大会にチャレンジしてきた著者が、

その中で学んだことをお伝えするブログです。

 

****************************************

 

■ さて、

走ることを突き詰めていくと、

『効率化』と出くわすことになります。

 

時間というのは有限ですし、

体力も限りがあります。

 

ランニングフォームの改良とは、

端的に言うと、

「いかに効率よく走るか」

と言うことを突き詰めていく行為、

と言えるでしょう。

 

それを突き詰めていくことによって、

最終的に結果がでるというものです。

(即効性はないので、結果が出るまでタイムラグがありますが)

 

 

■ さて、

この効率化ですが、

皆さんは、日常の生活でどれだけ効率化を意識して仕事していますでしょうか?

 

なにもかも効率化すべきではないことは言うまでもありませんが、

 

同じ結果を求めるのであれば、

10の仕事に10の力をかけるより、

10の仕事に5の力、

10の仕事に3の力、

10の仕事に1の力、

というように、極力少ない力で大きな結果が出るようにする。

これが効率化です。

 

 

■ または、

「ミスをしてやり直しをする時間・労力をなくす」

これも効率化です。

 

もちろんヒューマンエラーもありますから、

完全にミスを無くすというのは難しいと思います。

それでも、フォーマット化やルーティン化してしまえば、

エラーの頻度は下がるものです。

 

ランニングフォームと一緒で、

「無意識にでもできること」

「特段、考える必要もなく結果が出ること」

こういうことが一番強く安定しているのです。

 

 

■ なんで、このような効率化のことを述べたかというと、

「効率化を意識する」ということは、

つまりのところ、

 

「時間が有限であるということを意識するということ」

に他ならないからです。

 

 

効率化で浮いた時間、余剰の時間で、

また次のことに備える。

未来のために時間を使う。

 

 

 

■ 昨今、関西地方では地震が頻発し、

いつまた地震が来てもおかしくない状況です。

(というより、日本列島のどこをとっても地震の危険性を孕んでいる)

 

何かあってからでは、遅いのです。

 

地震などの天変地異ではなくても、

ケガや病気、事故、失業、身内の死、借金、冤罪、など、

予想だにしないことが起こること。

 

 

そういったことを意識すれば、

効率化を図り、余剰の時間を有効活用することは、

たんに時間を省略するだけのことではないのはご理解いただけるのではないでしょうか。

 

 

 

 

■ そうじゃなくても、

余暇や暇を持て余しているにも関わらず、

未来のために時間を使ってないこともたぶんにあると思います。

 

まずそのような時間があることを意識することから始めるのも一つですね。

 

話が広がりすぎたので、

今日はここまで。

 


→ランニングコーチについてはこちら

☆メニューにないこともご対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。


→FAQはこちら

 

本日の走行距離:21.0km

今日現在の総距離:296.7km

目標の300kmまで、3.3km

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)