おはようございます!
パーソナルランニングコーチのREDです!
☆プロフィールはこちら☆

■ またしても、大会の中止が発表されました、、、
「神々の島壱岐ウルトラマラソン2021」の開催中止について
https://iki-ultra.jp/news/1939
本文でも書きましたが、大会があろうとなかろうと、
走ることは続けていきたいですが、
さすがに中止が相次ぐと張り合いがなくなってしまいますね、、、
といっても、まだ全滅ではありませんし、
大会以外でもモチベーションを保つ方法があるので、
兎にも角にも走っていきましょう!
(詳しくは本文で!笑)
以下、パーソナルトレーニングの日程はこちら↓↓
5月29日(土) 9:00~ 11:00~ 13:30~(満) 16:00
5月30日(日) 9:00~ 11:30~(満) 14:00~ 16:30
詳しくはこちらまで↓↓
https://moshicom.com/42631/
**************************
このブログは、
『ウルトラマラソンなどの
荒唐無稽なRUNをチャレンジすることで、
だれもが自己実現できる社会を実現させる』
ことを目標に、
年間5,000km走り、RUNの常識をぶっこわすため、
様々なRUNや大会にチャレンジしてきた著者が、
その中で学んだことをお伝えするブログです。
**************************
大会がないと走らないんですか?
■ 大会がないという理由で走らなくなる人をよくお見かけします
走る走らないはあくまでも個人の自由ですが、
走りたいと少しでも思う方がモチベーションを保とうとするならば、
「自己省察」をするのがいいでしょう
■ 方法は次のように行います
日ごろの出来事を思い返して
何が気分を上げるのか
何がモチベーションを高めるのか
何が喜ばしいことなのか
一定期間、自分自身の感情を記録してみることです
書き出すのはノートでも手帳でもなんでもいいです
「走ったあとのスイーツがテンション上がる!」
「今週は3回走ろうと思って、そのとおりやれた!」
「友達と一緒に走るのは、やっぱり楽しい!」
など、
ご自身の気持ちよく感じること、心地よく感じることが出てくるはずです
その快に感じることを当面の目標にするのです
■ 例えば
先のスイーツが好きな人は、
◯◯で走れたら、ご褒美にお取り寄せスイーツを食べていい
3回走って気分が上がった人は、
1ヶ月に15回走る計画を立ててやってみる
友達と走るのが楽しい人は、
次に一緒に走る約束をする
これまでに経験したご自身の気分が上がったことをイメージすると、
気分が上がりませんか?
そうすると、走ることへの意欲も湧いてきますよね!
大概の方は快に思うことは一つではないと思いますので、
複数のことを組み合わせて、走る意欲を高めていけばいいと思います
ちなみに、走ることではなくても、
ご自身が気分が上がったことを書き留めて、
それを再現させれば、快適な生活を送れることは想像に難くないでしょう
■ 昨今のコロナの状況を考慮すると、
大会がある・ない、というのはのはコントロールできないことです
私たちは大会の主催者でもなければ、
細菌学者でもなく、政府の高官でもありません
(そんな方がこのブログを読んでないですよね?笑)
ですが、大会があろうとなかろうと、
体というのは変化しますし、走らなければそれだけ追々影響が出てきます
「大会がないから」というのを理由に走らなくなる人をお見かけしますが、
少しでもいずれまた走ろうと思うのであれば、
自分で自分をコントロールし、走るためのモチベーションを管理する
そのためにご自身が心地よいと思うこと、喜ばしいと思うことを振り返り、
それを動機付けにしてみてはいかがでしょうか
大会がいない今だからこそ取り組めることだと思います
今日はここまで。
→ランニングコーチについてはこちら
☆メニューにないこともご対応させていただきますので、
お気軽にご連絡ください。
→FAQはこちら
今日現在の総距離:371.7km
目標の650kmまで、278.3km
LINE公式アカウントからもお問い合わせができます。
ともだち登録の上、氏名とお問い合わせ内容を記載してお送りください。
ともだち追加はこちらから
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)